チビの家づくり 〜積水ハウスで木の平屋〜

家づくり/共働き/子育て/お金の経験&考え方を発信

【共働き夫婦のライフスタイル】8ヶ月間かけて『統計』の通信教育の受講が完了しました

f:id:chibinako:20200314073723j:plain

こんにちは、チビすけです。

いつもご覧いただき、

はてなスターを付けていただきありがとうございます!!

 

今日はチビすけのお仕事のお話。

 

皆さんは、自己啓発として、

休日や仕事終わりに学習の機会を持たれたりしていますか??

 

タイトルにもあるように、

統計に関する通信教育を8ヶ月間かけて、

受講が完了しました。

 

受講したのは、『現代統計実務講座』と呼ばれる講座です。

統計分野の通信教育としては、

唯一、文部科学省から認定を受けている講座になります。

 

毎月単元ごとの課題が郵送されてきて、課題を郵送で提出します。

その際、分からないところ等を質問できます。

文部科学省から認定を受けていることで、

この郵送する際の郵便料金が優遇されます

第四種郵便物と呼ばれる種類に含まれます。

定形郵便物の場合、84円(2020年3月現在)のところ、

第四種郵便物だと、15円で送ることができます。

 

Eメールで情報のやり取りが当たり前のこのご時世、

郵便料金が割安になることがメリットといえるのかなと、

正直なところ思ってしまいますけどね。

 

ちなみに、郵便局の営業時間は仕事なので、

切手はコンビニやスーパーで買っていたのですが、

15円切手なんて、もの珍しい切手は売っておらず、

いつも10円+2円+2円の組み合わせで切手を貼っていました。。。

  

f:id:chibinako:20200314084735j:plain

画像は送られてきた教科書です。

 

別に統計学をマスターしたいとか、

ポジティブな話ではなく、

単にチビすけの勤める会社では、

技術系の社員は受講完了が必須というのが受講の理由です。

もちろん、会社が学習を義務付けているだけあって、

今後の業務にも活用できそうだと思うところはありました。

 

毎月課題が送られてきますが、

チビすけにとっては、ややこしい文章や数式が書いてあります。

 

腰を据えて学習する必要があったので、

仕事や子育てを抱える共働き夫婦だと、

自分のペースで学習する時間を設定するのが困難でした。

 

仕事から帰って子供の相手をして、

そこから教科書を開いて勉強するという気持ちには、

なかなかなりませんよね。

 

なので、本来は毎月、月末までに課題を提出すべきなのですが、

長期連休を使って図書館に籠り、数ヶ月分の課題をまとめて提出していました。

図書館だと、教科書では分かりづらい説明でも、

代わりの本を探せるので、理解するのに役立ちました。

 

f:id:chibinako:20200314100334j:plain

 

今回の通信教育を通して、

自分のための時間を確保しやすかった学生時代と比べて、

社会人は起床後、就寝前、移動中といった細切れの、

活動時間の中でも比較的しんどい時間を使って、

いかに学習できるかがポイントだと感じました。

 

細切れの時間で、効率よく学習する習慣を身につけることは、

ブログを書いたり、自己啓発したりすることに有効ですが、

今回、うまく細切れの時間を使えなかったことは反省点です。

 

親がお手本となって勉強している姿を、

子供に見せていってあげたいですね。

 

f:id:chibinako:20200314094726j:plain

 

ではでは

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村