チビの家づくり 〜積水ハウスで木の平屋〜

家づくり/共働き/子育て/お金の経験&考え方を発信

【家づくり後の経験】共働き30代夫婦に訪れた想定外な出来事

f:id:chibinako:20210314113805j:plain

お久しぶりです!チビ家の主、チビすけです。

 

約1年間、ブログを更新出来ていませんでしたが、

その間も多くの方にアクセス頂き大変有難く思っています。

今後もマイペースに情報発信していきますので、ぜひ覗いて行って下さいね。

  • 家づくりの経験
  • 共働き夫婦の考え方
  • 共働き夫婦の子育て
  • 共働き夫婦のお金事情

 

今回は『家づくりの経験』に関する記事です。

 

積水ハウスの木造平屋に住み始めて、約1年半が経ち、

大満足の日々を過ごしておりますが、

我が家に想定外の出来事が訪れようとしております。

 

それは・・・

 

 

チビ家に第3子が誕生します!

f:id:chibinako:20210321044939j:plain

 

待ち望んでいた新居での生活で身も心も心機一転し、

幸せいっぱいな暮らしを送っていたところ、

ありがたいことに新たな命を授かることになりました。

  

■トピックス■
 
 
 

人生設計とのギャップ 

f:id:chibinako:20200307113017j:plain


家づくりの計画を立てる時に、

まず初めに考えるべきことは、お金のことではないでしょうか?

ライフイベント&キャッシュフローを作れば、

先々のお金の見通しを立てることができます。 

 

  • 計画時の家族の年齢
  • 家族のイベント(例:夫の昇進、子供の大学進学、車の購入)
  • 世帯年収
  • 生活費

 

これらの情報をもとに、

現時点から死亡するまでの必要なお金をシミュレーションし、

家づくりにかけられる費用の目安を算出することが可能になります。

 

チビ家で作っている、

ライフイベント&キャッシュフロー表はこんな感じです。

すみません、恥ずかしがり屋なので、

具体的な数字は伏せさせて下さい(汗)

f:id:chibinako:20210321054737p:plain


インターネットでライフイベント&キャッシュフロー表と検索すれば、

色々な種類の表が公開されてあり、無料で入手することもできます。

ただ、自分たちに合うようにカスタマイズしたかったので、

チビすけは手作りしました。

 

1枚この表があれば、今回の赤ちゃん誕生のように、

人生設計から変化があった際に、表の数値をちょこっといじって、 

シミュレーションをすれば、

収入を増やさないとマズイ・・・や、

住居費はもう削られないから、教育費を削らないと・・・など、

今後どのように家族の行動をとればよいかが分かってきます。

 

このような便利な表が世の中にあることを、

チビすけは家づくりを始めるまで知りませんでした。

ハウスメーカのイベントで、

ファイナンシャルプランナーによるお金の相談会に参加して、

知ることができました。

 

f:id:chibinako:20200301154650j:plain

 

皆様もおススメなので、

ファイナンシャルプランナーの相談会に参加したり、

ご自身で、ライフイベント&キャッシュフロー表を作成されてみてはいかがでしょうか?

 

ちなみに、チビすけは、相談会に参加以降、

ファイナンシャルプランナーに興味を持ち、

ファイナンシャルプランニング技能士の資格も取得しました。

難易度は比較的簡単で、勉強する内容も、学校では習わないけど、

生活に必要な情報ばかりなので、学んで損は無いです。 

  • 税金
  • 相続
  • 保険
  • 不動産
  • 投資

使った参考書はこのシリーズです。

良ければご覧ください。

みんなが欲しかった! FPの教科書 3級 2020-2021年 (みんなが欲しかった! シリーズ)

 

もう変えられない間取り 

f:id:chibinako:20200307113322j:plain

 

チビ家は30歳までに子供を産み終えて、

その子供の性別が確定してから、間取りを確定させました。

 

必要な部屋数、子供部屋の間仕切りをどうするかに影響するためです。

 

子供部屋は2部屋を並べて配置しています。

子供が異性なら、建築段階で部屋を間仕切っておき、

子供が同性なら、子供が部屋を独立させて欲しいと言うまでは、

2部屋を繋げたまま、1つの広い部屋として使う計画です。

f:id:chibinako:20210321064414j:plain

 

子供が3人となれば、話は変わってきます。

1部屋を3分割することはできないので、

1部屋を3人が使うか、

2部屋を2人と1人に分かれて使うしかありません。

 

幸いなことに?

3人目の赤ちゃんも女の子であることがほぼ確定しています。

 

一番の理想は、3人が仲良く、

1つの部屋で寝たり、勉強したりしてくれることです。

 

しかし、思春期にもなると、

1人で部屋に籠りたいこともあるかもしれません。

 

極力そうならないように、親が子供の気持ちに寄り添い、

1人で悩みを抱え込まずに、

オープンな関係であり続けることがポイントだと考えています。

 

最悪はチビすけがリビングのソファーで寝て、

チビッ子と子供が主寝室で寝ればいいとも思っていますが(笑)

 

f:id:chibinako:20210321070135j:plain

 

次に家族が増えるということは、必要なモノの量が増えます

衣服や靴や食品や日用品やおもちゃ等です。

モノが増えるということは、それを保管するための、

スペース=収納する場所が必要になります。

 

上でも書いたように、

幸い子供は全員女の子なので、衣服の着回しは可能ですし、

男の子のように食欲旺盛で食材の大量ストックが必要という訳でもありません。

なので、女の子が増えるという点では、運が良かったです。

 

当初予定していた収納場所以外に、後付けで収納を足すことも可能ですが、

家のインテリアとはアンマッチになるので、

原則、今ある収納場所を整理して、

3人目の子(=チビ三女)の収納場所を確保するべきです。

 

今まで以上に、家の中に入れるモノの要不要の見極めと、

不用品の徹底した断捨離の実行が必須となりそうです。

 

大黒柱としての使命 

f:id:chibinako:20210321073627j:plain

 

新たな家族を迎えることは大変喜ばしい出来事です。

一方で、現実的な問題として、

お金の面では今までより厳しいものとなりそうです。

 

 

でも、できること、やらないといけないことは見えています。 

  • 収入のアップ
  • 生活レベルの見直し
  • 収入源の確保

 

収入のアップに関しては、

チビすけは先日昇級試験に合格したので、

4月からは多少の収入アップが見込めます。

 

一方で、チビッ子が育児休暇に入るため、

半年間は給料の2/3、

更に半年間は1/2の育児休業給付金の支給となり、

総合的な手取り収入は下がってしまいます。

 

生活レベルの見直しに関しては、

ストレスを溜めない範囲で、

贅沢の我慢、ムダの削減、節約に取り組んでいこうと思ってます。

 

収入源の確保に関しては、

資産運用の加速化が必須だと思っています。

チビッ子や子供たち名義の証券口座を開設し、

株高の現況に追従して、チビ家の資産も増やせるように、

投資を実施していく予定です。

 

最後に、

妻と子供3人の大黒柱として、

家族の幸せを守り、導けるように、

小さなお父さんは頑張っていきます!

 

ではでは

 

にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 積水ハウスへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村